ここでは、レンタル無料ブログサービス比較での 2013年 11月 に掲載した記事を表示しています。
2013/11/29(金)
WordPressをちゃんと使うための教科書WordPressをちゃんと使うための教科書
(2013/08/28)
たにぐち まこと
価格:¥ 2,940 (税込) 通常配送料無料
WordPressをちゃんと使うための教科書 - 商品詳細を見る

「簡単なブログが作れる」から「オリジナルの企業サイトが作れる」まで!WordPressを使いこなすためにきちんと理解しておきたいテンプレート階層のしくみ、PHPの文法、テンプレートタグの使い方までしっかり解説!

【商品の説明】
「標準テーマでブログは作れるけど、応用がきかない……」
そんな方に最適な、“WordPressをちゃんと理解して、使えるようになるための本"です!
WordPressは、テーマを使ってしまえば簡単にサイトが作ることができる、手軽なCMSです。そして、とても柔軟性が高く、どんな形にでも変えていくことができます。しかし、自分の希望のWebサイトにするには練習が必要です。柔軟性が高いだけに、少しでも間違えると、おかしな形になったり、崩れてしまったりします。
本書では、そんなWordPressを理解するためのこつを、「根本をしっかり理解すること」だと考えました。単に、目的のための設定やスクリプトの書き方をまとめるのではなく、どのようにしてWordPressがWebページを作成しているのかといったしくみの部分はもちろんのこと、WordPressを理解する上では避けて通れないPHPの知識まできちんと説明しています。もちろん根本を理解するための解説だけではなく、仕事上でニーズの高いカスタマイズ方法やTipsもたくさん集めました。WordPressをこれから始める方、または少しだけ触ったことのある方が、自分なりのブログやビジネスサイトを作るだけの応用的な力を身につけられる一冊です。
WordPress3.6対応。
※2013/10リリースのWordPress3.7では、一部画面が異なる部分がありますが、本書の内容は問題なくお使いいただけます。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
たにぐちまこと
株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役、anygraphicaプログラマー。Webサイト制作ユニット「anygraphica」のプログラマとしてWebサイト制作に携わるかたわら、CSSNiteやAndroid bazaar、WordCampなどでの講演活動、テクニカルライター業などWeb業界の教育事業に取り組んでいる。近年は、スマートフォン向けのサイト制作や、JavaScriptを活用したWebサイトデザインなどが主な業務。主な著書に『よくわかるPHPの教科書』『よくわかるJavaScriptの教科書』(マイナビ刊)、『iPhone+Android スマートフォンサイト制作入門』(アスキー・メディアワークス刊)など。

【目次】
Chapter 1 知識編 WordPressを始める前に
Chapter 2 準備編 環境を準備しよう
Chapter 3 初級編 学習用テーマで作るブログサイト
Chapter 4 実践編 オリジナルテーマを使ったビジネスサイト
Chapter 5 学習編 WordPressで使うPHPを学ぼう
Chapter 6 応用編 WordPressを使いこなそう
Chapter 7 運用編 WordPressをうまく運営しよう

【登録情報】
単行本(ソフトカバー): 352ページ
出版社: マイナビ (2013/8/28)
言語 日本語
ISBN-10: 4839940177
ISBN-13: 978-4839940171
発売日: 2013/8/28
商品パッケージの寸法: 23.2 x 18.4 x 2.8 cm
[WordPressをちゃんと使うための教科書]の続きを読む
スポンサーサイト



タグ : CMS WordPress

2013/11/22(金)
小さなECサイトのWordPress+Welcart導入・設定ガイド[Welcart公式ガイド]小さなECサイトのWordPress+Welcart導入・設定ガイド[Welcart公式ガイド]
(2013/05/15)
南部 正光、森川 徹志 他
価格:¥ 2,940 (税込) 通常配送料無料
小さなECサイトのWordPress+Welcart導入・設定ガイド - 商品詳細を見る

本書は、Welcartの公式ガイドブック。巻頭では、WordPress+WelcartによるECサイトの導入事例を紹介。本編は、ECサイトを制作するために必要な準備からはじまり、Welcartの基本設定からカスタマイズ方法まで丁寧に解説。さらに、巻末にはWelcartの機能一覧がついているので、読み終わってからも便利な使える。WordPressを使うWeb制作者から、自前で作りたいショップオーナー、中小企業に勤める社内Web担当者まで、手元においてほしい一冊。

【商品の説明】
予算をかけずに本格的なECサイトが作れる!Welcart(ウェルカート)は、WordPressにECサイト機能を実装するプラグインです。「日本初のWordPress専用ショッピングカート」としてリリース以来、ユーザーの声を取り入れながらアップデートを重ね、延べダウンロード数10万件を超えています。WordPress自体が、企業サイトを低廉に構築できるツールとして認知が高まっており、現在、WordPress+WelcartによるECサイトも増えてきています。本書は、このWelcartの公式ガイドブックです。巻頭では、WordPress+Welcartによるショップサイトの事例を紹介します。本編は、ショップサイトを制作するために必要な準備からはじまり、Welcartの基本設定からカスタマイズ方法まで丁寧に解説します。さらに、巻末にはWelcartの機能一覧がついているので、読み終わってからも便利に使えます。WordPressを使うWeb制作者から、自前で作りたいショップオーナー、中小企業に勤める社内Web担当者まで、手元においてほしい一冊です。
*本書は、HTML・CSSに関する基礎知識を持ち、WordPressによるサイト制作の経験者が対象です。なお、本書の中の画面は、WordPress3.5、Welcart 1.3を使って書かれているので、刊行後のバージョンアップによって、一部変更になる可能性があります。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
南部/正光
1963年生まれ。文教大学教育学部卒。1997年、コンテンツ制作会社「ユーエス・コンソート」に役員として入社。新たにシステム事業部を設立し、2009年にWelcartの開発を始める。2012年、システム開発会社としてコルネ株式会社を設立、Welcartの開発・運営を引き継ぐ
森川/徹志
1970年生まれ。日本大学芸術学部卒。映像制作会社や地方誌出版社などを経て、2002年に編集プロダクション「カウベル・コーポレーション」を立ち上げ。企業やショップサイトの構築・運用、パンフレットなどの編集・執筆を業務とする一方、WordBench福井やCoderDojo福井といったコミュニティ運営にも力を注ぐ

【目次】
Interview 「WordPress+Welcart導入事例」
WordPressの基本
WordPressとWelcartの準備
Welcartの操作―ショップ設定
Welcartの操作―受注、顧客管理
Welcartテーマの基本
トップページのカスタマイズ
商品一覧ページのカスタマイズ
商品詳細ページのカスタマイズ
チェックアウト関連ページのカスタマイズ
メンバー関連ページのカスタマイズ
セキュリティと動作テスト

【登録情報】
単行本(ソフトカバー): 271ページ
出版社: 翔泳社 (2013/5/15)
言語 日本語
ISBN-10: 479812950X
ISBN-13: 978-4798129501
発売日: 2013/5/15
商品パッケージの寸法: 23 x 18.4 x 2.2 cm