ブログコンテンツ・お知らせ

ここでは、ブログコンテンツ・お知らせ に関するカテゴリー情報を紹介しています。
2010/10/31(日)
FC2バックアップは、サイトやブログのURLを登録すると、そのサイトやブログのテキストや画像のバックアップが取れるお役立ちサービスです。

【URLとサイト名を入力するだけで簡単登録】
バックアップを取りたいサイトやブログのURLを登録するだけで簡単に自動で保存します。
必要な入力内容が少ないのでとても簡単!

【週に1回定期的に自動保存】
登録したURL以下のページを1週間に1回定期的に自動で保存しますのでとっても簡単。いちいち面倒な操作はいりません。

【ブログの保存にも対応!】
自分のサイトだけではなくブログ記事の保存にも対応しています。FC2ブログはもちろん、他社のブログにも対応!保存したいブログのURLを入力するだけで簡単に保存できます。

【HTMLと画像を簡単保存】
バックアップするデータの拡張子は「HTML/CSS/GIF/PNG/JPEG」のみ。バックアップできるファイルが決まっているのでセキュリティ面で安心です。

【データはzipでダウンロード!】
保存したデータは全てまとめてzipでダウンロードできます。ダウンロード操作が1回で済むのでとても簡単です。

【登録・利用は全て無料!】
FC2ID1アカウントにつき1サイト登録できます!登録・利用はもちろん無料!登録後すぐに利用できます。

FC2バックアップ」より記事引用

スポンサーサイト



タグ : FC2ブログ FC2ブログ管理機能 無料サービス

2010/03/03(水)
FC2ブログの管理画面にログインすると、下記画面のように、お知らせページへの初回アクセス時に強制的にポップアップ広告が表示されます。(お知らせポップアップは、ブログごとに1度だけ表示されるようです。)

ポップアップ広告

ポップアップは画面上の適当な箇所をクリックすると消えますが、ポップアップの表示は、
[環境設定]⇒[その他の設定]⇒[初期ページ設定]において、変更することができます。
 ※デフォルトは「お知らせポップアップを表示[する]」になっています。

ポップアップ設定方法

2010/03/03(水)
【スパムコメント報告機能】
あなたのブログ記事に、宣伝や売り込みなど迷惑なコメント、記事と無関係なスパムコメントがついていませんか!?スパムコメントは放置しておくと、そこを狙って、さらに悪質な業者がスパム投稿したりまた、そのままにしておくと、SEO的に悪影響をあたえることもありえます。
★ スパムコメントはこまめに処理してください!★
管理ページの「コメントの管理」にある「報告」ボタンで、スパムを報告しましょう。全ユーザーからいただいた報告は、FC2の運営に集められ、同じスパムが繰り返しこないように、システム側でブロックできるようになります。
 ⇒ http://blog.fc2.com/click/?adid=2190

【ブロマガに 「前書き」機能 ブロマガ専用動画を追加!】
ブロマガは購入するまで、記事タイトル以外を見ることができませんが、「前書き」を使えば、購入前の閲覧者に内容などを紹介することができます。また、ブロマガ専用の 「FC2動画ツール」 からアップロードしたコンテンツは、FC2動画上には公開はされず、ブロマガでだけ再生できるようになります。
 ⇒ http://blog.fc2.com/click/?adid=2189

★ブロマガって何?★
ブロマガは、FC2ブログで記事を販売できるシステムです。
購読ポイントを支払った読者のみが、記事を閲覧できるようになります。
ふだん更新している自分のブログで、特定の記事だけをブロマガにして販売もできます。

【FC2携帯サービスをつなぐ「ユーザーホーム」が登場!】
FC2の携帯対応サービスに、「ユーザーホーム」へのリンクが設置されました!
「ユーザーホーム」とは、ユーザーが自分の使っている、FC2携帯サービスのリンク集ページを作成できる機能です。自分のページへのリンクの他、紹介文などのテキストを自由に編集できます。
 ⇒ http://blog.fc2.com/click/?adid=2191

「FC2 Information」より記事引用

2007/03/02(金)
アクセス解析タグやアクセスカウンター表示タグ設置について

公開しているSEO対策テンプレートは、カテゴリーページやエントリー記事表示部分がプラグイン非対応となっているものもあるので、アクセス解析タグやアクセスカウンター表示タグをプラグイン部分に設置すると、正確なアクセス解析結果やアクセスカウンター数値を取得できません。

アクセス解析タグやアクセスカウンター表示タグ、全ページに適応させたいブログツール(パーツ)などは必ず、BODYタグ内に直接記入するようにしてください

2006/07/20(木)
ブログ(blog)とは

ブログは、HTMLやプログラミングなど難しい知識は一切必要なく、初心者でも簡単にWebサイトを運営することができ、日記のように毎日情報を発信することもできる便利なインターネットツールです。

今までのHTML形式の日記にはない「トラックバック」や「RSS」といったブログ独自の機能のお陰で、最新の情報を入手できたり、知らない人達とのコミュニケーションをとることも可能で、総務省でも積極的に利用を推進していることもあり、今後ますます利用者が増えていくと予想されます。

2006/07/20(木)
無料ブログ(blog)のすすめ

無料ブログ(blog)以外にも、有料でブログ(blog)サービスを提供しているものもあり、有料なだけに無料ブログ(blog)と比べると、機能も豊富で充実しており、ビジネスブログのように、本格的にブログサイトを運営しようと考えている人には魅力的な、有料ブログ(blog)サービスではありますが、ブログ初心者の方には、豊富な機能を使いこなせない可能性も高く、無料ブログ(blog)でも最低限必要な機能は備えているので、まずは、無料ブログ(blog)を利用することを、お勧めします。

また、普通の Web サイトを運営している人でも、サブサイトとしての利用価値は充分にあるので、リスクのない無料ブログ(blog)を有効活用してみましょう!

2006/07/20(木)
■『無料ブログ比較・評価&サンプル』内でのブログ比較関連記事について

  • 管理人が、実際に利用したことのある無料ブログのみの紹介で、他にも無料ブログはたくさんあります。
  • 『サーバーの状況と操作性、及び個人的感想、評価』については、管理人の独断的な意見であり、まだ使いこなしていない機能などもあるので、あくまでも参考程度に考えて下さい。
  • 『サーバーの状況』については、評価時の内容と、現在の状況とは違う可能性もあります。
  • サーバーのレスポンス状況をみるには、ポータルサイトよりもサンプルプログの方が参考になります。(ポータルサイトはサクサク表示されるのに、実際に利用されているものは重いというプログもあります)
  • 無料ブログの評価基準については、利用する人の環境や利用目的などで大きく変化します。
  • ブログの評価については個人的な意見であり、各、無料ブログの優劣を決定するものではありません。
2006/01/01(日)
◎SEO対策仕様blogテンプレートを利用していただける会員様を募集致します。

無料ブログ テンプレート カスタマイズで公開させて頂いている、FC2blog共有テンプレートを基に、微力ながらSEO対策の経験をもとに、SEO対策仕様ブログ テンプレートを作ってみました。

あまりセンスが良いとはいえないものばかりではございますが、検索エンジンからのアクセスが少ないとお悩みの方は、ぜひ一度、試してみて下さい。
現在のところ、あまり種類は多くはございませんが、順次増やしていくつもりでおります。

◎本テンプレートは、以下の利用規約を厳守できる方のみ、無料でご利用できます。

テンプレート利用規約
 ※アダルトブログや誹謗・中傷の多いブログはご遠慮ください。
 ※簡単な審査のうえ、上記に該当しない場合でもお断りする事もございます
 ※テンプレートの再配布(改造したものを含む)は厳禁です。
 ※テンプレートの改造はご自由にどうぞ。但し、著作権表示は残して下さい。
 ※会員様にはメールマガジンを発行させて頂きます。(現在準備中)
  (独自システムによるものですので、余分なメルマガは届きません)

上記テンプレート利用規約は、今後変更する場合もございます。

テンプレート利用上の注意点
 ※利用する事で検索エンジン上位表示を約束するものではありません。
 ※ご質問には、テンプレートに関する事のみお答えさせて頂きます。
  (時期により、即座にお答えすることができない場合もございます)
  (初歩的な質問は、ご自身で調べた上でわからない場合のみにして下さい)
 ※テンプレートに関するご質問以外は一切お答え致しませんので、ご了承下さい
 ※SEO対策テンプレート公開用ブログ閲覧時に必要なパスワードは定期的に変更します
  (変更時には、メルマガにてお知らせ致します)
 ※SEO対策仕様テンプレートは、FC2ブログ以外ではご利用戴けません

   FC2ブログ開設はこちら

SEOテンプレート会員登録フォームはこちら

無料ブログ テンプレート カスタマイズ