※ブログ容量 ; 不明
※デザインテンプレート ; 21種類
※HTML・CSSの直接編集不可
※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方可
※アフィリエイト可能
※URL表示形式 ; サブドメイン形式
■ サーバーの状況と操作性、及び個人的感想、評価
初心者でも扱いやすい操作性を重視したユーザー編集画面に加え、オリジナルアバター機能を搭載! 表情、スタイルなど気分に合わせて自由にコーディネート出来る。ただし、他のプラグインは利用できない。
すべての画像の alt属性に「Dokyun アバター」のキーワードが記入されていたり、H1、H2タグが重複使用していたり、右メニューにしても、記事はページ下部に表示されたりと、SEO的には、あまり関心できない HTMLソースであるが、 HTML・CSSの直接編集ができないので、どうしようもできない。
ブログを書き続け、人気ブロガーになれば書籍化のチャンスあり!
● 個人的な総合評価 ;

※サンプル ブログ ⇒ 無料Blog ドキュンブログ
※ブログ容量 ; トータルで120MB(画像専用で60MB、記事やテンプレートなどで60MB)
※デザインテンプレート ; 21種類(参加している人たちオリジナルのテンプレートも利用可能)
※HTML・CSSの直接編集可能。JavaScriptも使える
※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方可
※「マイぷれす」側で設置している広告を妨害しない範囲でアフィリエイト可能
※URL表示形式 ; カテゴリー形式
■ サーバーの状況と操作性、及び個人的感想、評価
まだ、慣れていないせいか、使いやすいのか、にくいのかよくわからない管理画面。頻繁に利用するようになれば、使いやすいのかも・・・BBSやリンク集が標準でついている。
● 個人的な総合評価 ;

※サンプル ブログ ⇒ 無料ブログマイぷれす
タグ : 無料ブログサービス
※ブログ容量 ; 画像容量は1記事につき2MB以内(テキスト無制限)
※デザインテンプレート ; なし(画面背景.gifの変更可能)
※HTML・CSSの直接編集不可
※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方不可
※アフィリエイト不可。
※URL表示形式 ; カテゴリー形式
■ サーバーの状況と操作性、及び個人的感想、評価
とにかく操作しにくいし、機能も最悪レベル。いくらベータ版だと言っても、天下のYahoo!が提供しているサービスとは思えない!よそでやっているからYahoo!でも・・・程度のお体裁ブログサービスなのか?
● 個人的な総合評価 ;

※サンプル ブログ ⇒ とりあえずブログ(blog)開設
タグ : 無料ブログサービス
※Japan Internet.com より記事引用
和歌山県の株式会社フューチャーステージは、2009年9月1日、ネットショップオーナー、起業家のネット集客を強化するサービスとして、SEO に最大限配慮した無料 Blog サービス「PR ブログ」を公開した。
PR ブログは、CMS「WordPress」で構築された Blog サービス。すでに WordPress がインストールされており、ユーザー登録するだけで利用できる。
SEO を強化するための WordPress プラグイン「All in One SEO Pack」を標準搭載。また、テンプレートは、SEO テンプレート制作に定評がある「WEB ライダー」が制作している。
CSS の絶対配置テクニックを使い、重要なコンテンツが常にソースの上部に来る仕様を実現。検索エンジンだけでなく、音声ブラウザを使用するユーザーへも配慮。その他、検索エンジンのクロール精度を高めるサイトマップ XML を自動作成するなど、SEO に強い仕組みを多数導入している。また、自由な項目編集・項目追加が可能な「お問い合わせフォーム」を用意。PR ブログを「お問い合わせの窓口」としても使用できる。
住所を入力するだけで設置できる「アクセスマップ(地図)」も搭載。Google マップの機能を利用しており、地図の大きさの変更や、ズームの設定など、詳細にカスタマイズできる。
なお、PR ブログは「起業家・ネットショップオーナー」のみが参加可能な Blog サービスとなっており、アフィリエイト目的で記事を量産するユーザーの参加は禁止されている。
⇒ SEOに強いブログポータル「PRブログ」
言葉の壁を破るSNS。それが、Gloop(グロープ)!
世界中でつながる情報の輪! 母国語を入力するだけでGloopが自動翻訳します!
外国語の勉強にも最適。無料の翻訳機変わりに!外国人の友達を作ろう!
今までにない画期的なシステムで、あなたのネットコミュニケーションを快適サポート。
【基本的な機能紹介】
1.ブログ
自分の『ブログ』を作成すると、その『ブログ』記事に対してコメントのやりとりをすることができます。自分で書いた『ブログ』にコメントが書かれると、メールでお知らせする機能もあります。また、自分の書いたブログや情報は、選択した言語で瞬時に翻訳され、表示されます。
2.コミュニティ
共通の趣味や関心事、考え方を持ったメンバーとコミュニケーションを楽しむことができる『コミュニティ』があります。例えば、美容に関する話題をトピックス投稿して、情報交換をしたり、『コミュニティ』のスケジュールを投稿してメンバーにお知らせすることも可能です。
3.お友達招待
Gloop(グロープ)のメンバーに登録をすれば、お友達を当サイトに招待していただくことができます。また『お友達のご友人』とも知り合うことができ、交流を深めることができます。お知り合いでない方でも相手のプロフィールやブログなどを見て共通の趣味、話題を持ったメンバーを見つけることができます。知り合った人と仲良くなれば、友人関係を結ぶことができ、更に友達の輪が広がっていきます。
4.足あと
『足あと』とは、あなたのページを訪れた人が誰であるかを示すもので、マイページを訪れた際に残る記録のことです。 訪れた人の『足あと』をたどっていけば、共通の趣味などを持った新しい友達が見つかる可能性が高くなります。
▼詳しくはこちらから↓