※ブログ容量 ; 2.1GB ※デザインテンプレート ; 600種類
※HTML・CSSの直接編集可能
※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方可
※アフィリエイト可能
※URL表示形式 ; カテゴリー形式(有料版はサブドメイン形式)
■ サーバーの状況と操作性、及び個人的感想、評価
一頃は、異常に重たい時期があり(2004年後半から2005年前半頃)、編集もままならない時期もあり、それが原因で、コンテンツの内容を変更したものだが、当時のイメージが悪すぎて、最近ほとんど利用していなかったが、現在では、レスポンスはかなり改善されており、ストレスなく利用できる。
ブログの先駆者的な存在で、超有名な livedoor が運営しているだけあって、様々な企画も開催され、世間一般的には評価の高いブログなので、一度利用してみるのも良いかもしれない。
● 個人的な総合評価 ;
※サンプル ブログ ⇒ アクセスアップSEO対策リンク集
※ブログ容量 ; 30MB
※デザインテンプレート ; 47種類
※HTML・CSSの直接編集可能
※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方可
※URL表示形式 ; サブドメイン形式
管理画面は記事の入力支援ツールが充実していることもあり使いやすいし、アクセス解析も必要充分で、アマゾンウェブサービスが手軽に利用できる。
他のブログサービスの多くは、自分のブログの設定を変更するたびに【再構築】という作業が必要になるが、JUGEMでは、リアルタイムにページを生成しているので【再構築】を行う必要がない。
サンプルblog ⇒ インターネット・パソコン役立ち情報
※ブログ容量 ; 3GB
※デザインテンプレート ; 193種類
※HTMLの直接編集不可・CSSの直接編集可能
※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方可
※アフィリエイト不可。
※URL表示形式 ; カテゴリー形式
■ サーバーの状況と操作性、及び個人的感想、評価
管理画面の操作は非常にシンプルで使いやすい。その分、機能は、他のブログと比べると貧弱だが、使い勝手は良いしサポートもしっかりしているので、機能を重視しない人やブログ初心者にはお勧めかも
● 個人的な総合評価 ;

※サンプル ブログ ⇒ アクセスアップとSEO
ブログとは、簡単につくることができるホームページです。
趣味の話や旅行記、日々のできごとや撮った写真などを、専門的な知識がなくても手軽にインターネットに載せられます。
BIGLOBEの「ウェブリブログ」なら、初心者から上級者まで誰でも無料で使え、充実サポートで安心して利用できます。
◎ウェブリブログの特徴■大容量で最大3GB
最大3GBの大容量なので、毎日画像をアップしても容量が足りなくなるということはまずありません。あなたのアイデアで楽しいブログをお作りいただけます。
■携帯にも対応し使いやすいウェブリブログなら、写真入りブログも思いのままに簡単に作れます。
携帯にも対応しているので、思い立ったらすぐにブログの投稿と閲覧ができてとっても便利
安心・安全のBIGLOBEのブログなので、迷惑トラックバックなどのセキュリティ対策はバッチリ。
メールから迷惑トラックバックを削除したりと機能も充実。初心者でも安心してご利用できます。
ブログのサイドバーを彩るブログパーツ。
ウェブリブログにシール感覚で貼れる「ウェブリシール」はメッセージを読み上げてくれる生声シールや、お気に入り画像を表示するアルバムシールなど種類充実で楽しくお使いいただけます!
たくさんのデザインテンプレートの中から選ぶだけで、オリジナルブログが完成!
ウェブリブログなら記事ごとにデザインを変えることも可能です。
NECで自社開発したウェブリブログは、表示スピードが速いのが大きな特長。
アクセスが集中する週末の夜間でも、さくさく快適に利用できます。
インポート、エキスポート機能があるので、他ブログからのお引越しも簡単にできます
■アフィリエイトでお小遣い稼ぎできるブログを公開しながらちょっとしたお小遣いが手に入るアフィリエイト!ウェブリブログにはアフィリエイト支援機能が用意されているので、簡単にアフィリエイトを始められます。
(※利用できるアフィリエイトは Amazonアソシエイト、ビッダーズ、BIGLOBE)
ウェブリブログならCSS編集もできるので、好きなデジカメ写真やイラストを使って、自分らしいデザインに自由にカスタマイズできます。
maglogはブログ(記事)のほかに「掲示板」「メルマガ」「カレンダー」「アンケート」の機能があります。
[ブログ(記事)]
maglogではテキスト以外に大容量のファイルも公開できます。
記事の中で音声や、動画ファイルも楽しむことができます。
[掲示板]
一つのテーマに対してたくさんの人とコミュニケーションがとれる掲示板。
画像も投稿できる掲示板もあります。
[メルマガ]
作者が発行しているメルマガを受け取ることができます。
[カレンダー]
スケジュールをカレンダー形式で見れます。
[アンケート]
一問一答のアンケートに回答できます。
■ベクター マグログ「Vector maglog」の特徴(基本スペック)
※ブログ容量 ; 500MB(1ファイルあたり最大60MBまでOK。)
※デザインテンプレート ; (2007/02/19 現在)
・公式テンプレート:98 種類
※CSSの直接編集可能。HTMLの編集は不可
※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方可
※アフィリエイト可能
※URL表示形式 ; カテゴリー形式
※複数作者での運営、承認制ブログの作成が可能
※アクセス解析標準装備
※エンコード:EUC-JP
※広告あり(Google アドセンス)
●サンプルBLOG ⇒ とりあえずmaglog(仮タイトル)
現在調査中につき、詳細コメントは控えるが、機能も豊富にあり、
高機能なアクセス解析も標準装備で、ブログ初心者にはおすすめかもしれない。
ただ、テンプレートのソースを見る限りでは、SEOに若干の問題を感じるのだが、
HTMLの編集が出来ないので、どうしようもない。
コミュニティーとしての利用を考えている人には利用価値は高いかもしれない。
◎「Vector maglog」デザインテンプレート公募企画実施中!
タグ : 無料ブログサービス
また、WordPress (ワードプレス)に はページ機能とブログ機能をはじめ様々な機能があり、通常のブログ(日記型)としてはもちろん企業向ホームページとして使うことも可能です。
ただし、無料とはいっても、利用するにはサーバーを用意するか、レンタルサーバー(※参考:格安レンタルサーバー比較)を利用しなければなりません。
また、WordPress (ワードプレス)に はHTML文法の知識不要で、初心者でも記事の投稿をするだけで、自動的にウェブ標準技術XHTML書式に変換してくれますし、管理画面に付属している様々な機能を使いこなせれば、かなり凝ったページを作ることも可能です。
▼ WordPress (ワードプレス)管理画面のキャプチャー画像

普通にブログを運営管理するだけなら、初心者でも慣れればそんなに大変ではありませんが、やはり、それなりのブログを運営管理するには、ある程度の知識や経験が必要です。将来、サーバーにインストールして独自のブログを構築しようと考えている人でも、まずは、WordPressを無料で利用できる無料ブログサービスを利用して、まずはWordPress (ワードプレス)というブログシステムに慣れてから、独自のブログを構築していくことを、お勧めします。
複数ブログが管理できる「LOVE&PEACE BLOG」

※詳しくはこちら ⇒ WordPressを無料で利用できる無料ブログサービス

